いなみ平和のつどい
4/29
いなみ9条の会のみなさんが
会場に磁気誘導ループを設置
されていましたので、
開演までの間、ループの案内を
スクリーンに表示しました。

花見
4/6
満開の桜の木の下をのんびりと
歩いて見て回りました。

耳の日のつどい
3/25
会場には磁気誘導ループが
設置されていました。

淡路バス旅行
2/23
後ろの人にもよく見えるように、
大きなホワイトボードを使って
書いています。

合同クリスマス会
2016
歌・クイズ・プレゼント交換など楽しい一日で2016年を締めくくりました。

県要連 東播磨・西播磨交流会
2016
多くのサークルから参加していただき、楽しく有意義な交流会となりました。

なんなんフェスタ
2016
会場が小学校だったので
「ひだまり」のブースは大勢の児童たち来てもらえて大変にぎわいました。
☆アルバム

社協福祉ボランティアまつり
2016
たくさんの子供たちと
じゃんけん をすることができてとても楽しい一日でした。
☆アルバム

防災センター体験学習
2016
加古川市防災センターで、
「稲美難聴者の会」 のみなさんの地震・消火・煙避難の体験学習に 同行しました。

くすの木学級
2016
アロマテラピー講座の要約筆記をしました。 部屋中にいい香りがひろがり、リラックスした気分で要約筆記が出来ました。

夏休み ボランティアスクール
2016
チョコシートでアンパンマンや
キティちゃんを作りました。

要約筆記の啓発講座
2016
4回開催しました。

バス旅行・陶芸体験
2016
丹波「陶の郷」でお皿を作った後、お菓子の里丹波でいっぱいお土産を買いました。
☆陶芸の作品
